【講座レポ】ハンドメイド作家のためのカメラ講座
こんにちは、浜松市カメラ教室わかるら しばです。
本日9月7日、
「写真で売上UP! ハンドメイド作家のためのカメラ講座」を開講してきました。
ご参加いただいた方は、布小物作家さん、メディカルハーブインストラクターさん、アクセサリー作家さん、フラワーデザイナーさんとジャンルも多様です。
みなさま、それぞれブログやFacebook、インスタグラムなどを活用されながら、活動していらっしゃいます。
その中での「写真」ってすごく大事ですよね。
それぞれのご活動、作品をどうやって
「お客様に向けて正しく伝えていくか」「販売につなげていくか」についての講座でした。
内容は、
・カメラの使い方(明るさの変え方、アプリなど)
・構図、場所、セッティング
・購買行動につながる写真についての分析
・それぞれの商品についての具体的なアドバイス
見ているのに、気が付いていないもの(見えていないもの)。って、きっと、たくさんあるはず。
そんな気づきをバックアップする内容でした。
写真って、キレイなだけじゃだめだし、なんでも1枚に詰め込みすぎても主題がぼやけるし、何を活用してどう取り入れていけばいいのか。
それぞれジャンルは違いますが、基本となる、重なる部分は多いです。
若干駆け足ではありましたが、必要なことは9枚のテキストに書いてお渡ししました(笑)ので、何かが変わるはず!
写真にもトレンドが。常に最新の空気感を取り入れて。
反射、映り込みが難しい素材、とにかく「動いてベストポイントを探す」ことが大事!
作品に合うものは、どれ? これは、どういう意味がある写真? 1枚じゃダメなの?
作家さんが伝えたいものが、買いたいなと思っているファンの方へストレートに届くような写真になりますよう!
これからもお手伝いさせてくださいね。
ご感想をいただきましたら、また、ブログで紹介させていただきます
「どんなアドバイスをしたのか、わたしも知りたい!」
という作家さん、
次回のリクエスト承り中です~
ぜひ、ご連絡くださいね
関連記事