お問い合わせ・最新の情報は「わかるらPhotoService ホームページ」に掲載しております。
Instagram講座・一眼カメラ講座・スマホ講座・プロフィール撮影etc リクエスト募集中☆
<<以下レポート>>-----------------------------------
→→最新の講座レポ記事はこちらから。
★ 商品撮影講座レポ
★ 子どもを一眼カメラで撮影講座レポ
★ バラ園写真撮影講座レポ
★ 子どもをスマホで撮影講座レポ
-----------------------------
We;la 2017年8月号14ページにインスタ映えのコツと写真掲載
【紹介記事掲載】5月22日 エニシア会員紹介ブログ
→→過去の撮影レポ記事はこちらから。
今すぐ登録!LINEの友達追加で講座情報をブログより先にお届けします!
Instagram講座・一眼カメラ講座・スマホ講座・プロフィール撮影etc リクエスト募集中☆
<<以下レポート>>-----------------------------------
→→最新の講座レポ記事はこちらから。
★ 商品撮影講座レポ
★ 子どもを一眼カメラで撮影講座レポ
★ バラ園写真撮影講座レポ
★ 子どもをスマホで撮影講座レポ
-----------------------------
We;la 2017年8月号14ページにインスタ映えのコツと写真掲載
【紹介記事掲載】5月22日 エニシア会員紹介ブログ
→→過去の撮影レポ記事はこちらから。
今すぐ登録!LINEの友達追加で講座情報をブログより先にお届けします!

2016年04月01日22:29
浜松のカメラ好きママが買うべきメーカーはこれだ。
カテゴリー │フォト+時々日記
浜松のカメラ好きママは、メーカーを選んで買った方がいい。
その、ただ一つの理由が、あります。
なんて書かれると、もう買っちゃったヒトはドキっとしちゃいますよね(笑)
今日は、名古屋市にあるNHK名古屋放送局へ行ってきました。
正確には、1階にある放送体験スタジオです。

※内部は、著作権・肖像権等々関係ありそうなものばかりなので、掲載は控えます。
渋谷のNHKよりかは、だいぶ…かなり小さいですが、ニュースを読んで合成できるスペースは、かなり楽しめましたよ!
過去放映された番組を見られる(平日2時間まで、土日祝1時間まで)ブースもあり、おじゃる丸の第1話を見てきました。
ここまでは、カメラ関係ないじゃん。
なんですが。
実は、このNHK名古屋放送局のビル2階にあるのが、Nikonプラザ名古屋なんです。
サービスセンターがあります。

一眼レフで撮影していると、どうしても何かしらの不具合に見舞われることがあると思います。
トラブルになったら、どうしていますか?
たとえば、掃除をしてもゴミが写りこんでしまう。シャッターが降りない、上がらない。
OLYMPUS OM-D E-M10は購入1年で、2回、八王子のサービスセンターまで送りました
外部純正フラッシュの接続不良を疑ったことと、シャッター幕の不具合。どちらも無償で修理されてきました。
カメラは5日くらいで戻ってはきます。
でも、その間にどうしても必要なイベント・・・この時期だと、入園式・入学式。
私にとっては、大事な桜の満開時期。
そう、シャッターチャンスを逃したくない!という時。
そういう時に修理がその場で出来るサービスセンターが近くにあるというのは、カメラ選びにとって、実はとても重要な要素の一つなのではないかと思うのです。
今回、Nikon D750のカメラのクリーニングをお願いして、1時間ほどで万全の状態になり戻ってきました。
確かに、交通費はかかります。
が、1階に無料で子どもが遊べるスペースがあることで、クリーニング中に子連れで待つことができるサービスセンターが近くにあるって、すっごく助かるなぁって実感しました
お使いのカメラのメーカーは、どうですか?
ちなみに、パナソニックは浜松市内に。キャノンも名古屋に修理拠点があるようですよ!
ちなみに・・・
せっかく名古屋に行くのだから、と、タカシマヤへ寄りまして
大好きなMila Owenで、Webショップ売り切れ品のセットアップ、再入荷タイミングにバッチリあたり
無事、欲しかった色をGET!できました。
タカシマヤ5階って、BARNYARDSTORMもあるんですね!!
年に数回、東京駅の大丸デパートに行くんですけど、そこで買うしかないのかなぁ~~なんて思っていたので・・・・
その合間の期間に行くことがある名古屋でも買えるって、これは便利すぎる!
Mila Owen、あちこちのファッション誌で押しですよね。
ぶっちゃけプチプラでここまでキレイ目のラインナップってすごいありがたいので、ほんと大好きですし、遠鉄に出店してくれないかなぁと思ってますー
ああー話題がカメラから遠ざかってしまった(笑) 私、ファッションも大好きなので
時々脱線、お許しくださいね
実は一眼レフを一度も掃除したことないんです。
ってユーザーさんは、↓↓の一眼レフ講座に参加してみて~
ほっとフレンズ様との共催、花みずき工房様からのご依頼企画として・・・
4月21日(木) 26日(火)10:30~12:30
花みずき工房 2F(浜松市南区青屋町400 SBSマイホームセンター浜松展示場内)
GWにも運動会にも間に合う!しっかり覚えたいママのための一眼レフ講座です。

2日間でしっかり一眼レフ(ミラーレス一眼)を覚えて、運動会でシャッターチャンスを逃さない!GWに印象的な写真を撮る!
キッズルーム併設の会場でカメラ講座☆お子様連れOKです!
こちらのメールフォームから、どこかに「4月一眼レフ講座」と書いてのお申込みお待ちしてます☆
その、ただ一つの理由が、あります。
なんて書かれると、もう買っちゃったヒトはドキっとしちゃいますよね(笑)
今日は、名古屋市にあるNHK名古屋放送局へ行ってきました。
正確には、1階にある放送体験スタジオです。

※内部は、著作権・肖像権等々関係ありそうなものばかりなので、掲載は控えます。
渋谷のNHKよりかは、だいぶ…かなり小さいですが、ニュースを読んで合成できるスペースは、かなり楽しめましたよ!
過去放映された番組を見られる(平日2時間まで、土日祝1時間まで)ブースもあり、おじゃる丸の第1話を見てきました。
ここまでは、カメラ関係ないじゃん。
なんですが。
実は、このNHK名古屋放送局のビル2階にあるのが、Nikonプラザ名古屋なんです。
サービスセンターがあります。

一眼レフで撮影していると、どうしても何かしらの不具合に見舞われることがあると思います。
トラブルになったら、どうしていますか?
たとえば、掃除をしてもゴミが写りこんでしまう。シャッターが降りない、上がらない。
OLYMPUS OM-D E-M10は購入1年で、2回、八王子のサービスセンターまで送りました

外部純正フラッシュの接続不良を疑ったことと、シャッター幕の不具合。どちらも無償で修理されてきました。
カメラは5日くらいで戻ってはきます。
でも、その間にどうしても必要なイベント・・・この時期だと、入園式・入学式。
私にとっては、大事な桜の満開時期。
そう、シャッターチャンスを逃したくない!という時。
そういう時に修理がその場で出来るサービスセンターが近くにあるというのは、カメラ選びにとって、実はとても重要な要素の一つなのではないかと思うのです。
今回、Nikon D750のカメラのクリーニングをお願いして、1時間ほどで万全の状態になり戻ってきました。
確かに、交通費はかかります。
が、1階に無料で子どもが遊べるスペースがあることで、クリーニング中に子連れで待つことができるサービスセンターが近くにあるって、すっごく助かるなぁって実感しました

お使いのカメラのメーカーは、どうですか?
ちなみに、パナソニックは浜松市内に。キャノンも名古屋に修理拠点があるようですよ!

ちなみに・・・
せっかく名古屋に行くのだから、と、タカシマヤへ寄りまして

大好きなMila Owenで、Webショップ売り切れ品のセットアップ、再入荷タイミングにバッチリあたり

タカシマヤ5階って、BARNYARDSTORMもあるんですね!!
年に数回、東京駅の大丸デパートに行くんですけど、そこで買うしかないのかなぁ~~なんて思っていたので・・・・
その合間の期間に行くことがある名古屋でも買えるって、これは便利すぎる!
Mila Owen、あちこちのファッション誌で押しですよね。
ぶっちゃけプチプラでここまでキレイ目のラインナップってすごいありがたいので、ほんと大好きですし、遠鉄に出店してくれないかなぁと思ってますー

ああー話題がカメラから遠ざかってしまった(笑) 私、ファッションも大好きなので

時々脱線、お許しくださいね

実は一眼レフを一度も掃除したことないんです。
ってユーザーさんは、↓↓の一眼レフ講座に参加してみて~

ほっとフレンズ様との共催、花みずき工房様からのご依頼企画として・・・
4月21日(木) 26日(火)10:30~12:30
花みずき工房 2F(浜松市南区青屋町400 SBSマイホームセンター浜松展示場内)
GWにも運動会にも間に合う!しっかり覚えたいママのための一眼レフ講座です。

2日間でしっかり一眼レフ(ミラーレス一眼)を覚えて、運動会でシャッターチャンスを逃さない!GWに印象的な写真を撮る!
キッズルーム併設の会場でカメラ講座☆お子様連れOKです!
こちらのメールフォームから、どこかに「4月一眼レフ講座」と書いてのお申込みお待ちしてます☆
コメントは管理者に承認後、表示されます。